こんばんは、ねこぺんぎんです。
お正月だし・・・
たまには実家に顔出しに行きますか!!
ということで実家に帰省してきました🌸
と、言っても同じ東京都なので1時間くらいで帰れちゃいます。
(千葉県民がディズニー近すぎて行かない感じで、実家微妙に近いと帰らない説)
のんびり過ごす実家の温かさ
いつも帰省しても1時間とかで帰るので、
(用事があって帰ることがほとんどで、実家はついでに寄るだけ)
久しぶりに3時間半くらい、のんびり~っと。
こたつでぬくぬくしながら
テレビで駅伝みたり、ご飯食べたり、最近どうよって話したり
家族団らんの時間を過ごして思ったのは
『実家は温かい』ということでした。
(精神的にも物理的にも。こたつ欲しい・・・)
社会人になってから、怒涛のスケジュールで過ごしてきたので
こんなにまったりのんびり家族で過ごすのは、凄く久しぶり。
たまには良いね。
両親も子どもが巣立っちゃったので寂しさもあるだろうし
美味しいごはんと、ぬくぬく温まりに時々帰ることにします。
実家に帰省して久しぶりに飲んだ日本茶
一人暮らしをはじめてから、
久しく飲んでいなかった「日本茶」
実家で久しぶりに飲んで、美味しくて
ポットのお湯全部使い切りました(飲みすぎ)
実は、実家のある地域周辺がお茶の名産地で
(一応、日本三大茶のひとつ)
- 紅茶も好き
- コーヒーも好き
- ジュースも好き・・・
だけど、やっぱり日本茶が好き!!!!
何なんでしょう?
なんか日本茶ってひたすらに飲めちゃうんです。。
漢方のお姉さんに「水分採りすぎ注意」と言われてるので飲みすぎはダメなんだけど
1杯のお茶葉で、急須6杯くらい飲みます。
最後は、ほんのり日本茶の味がする「お湯」ですけどね!
「家に急須も日本茶もない~、飲みたい~」
って言ったら使ってない急須と日本茶をお土産にくれました🌸
お母さまありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ
幸せや~♪これで毎日、日本茶が飲める✨
日本茶飲みすぎても大丈夫??
これだけ日本茶のみまくりで生きてきましたが、
アラサーなので、健康も大事。
飲みすぎて悪いことあったら嫌なので調べてみました!!!
過剰摂取はね、やっぱりダメよね。笑
所説ありだと思いますが、
大井川茶園さんが「健康な方なら1日10杯程度ならメリットが勝る」と書いてくださっていたので、きっと大丈夫!!
わたしの場合、茶葉は1杯分しか使わないし。
(皆様は美味しい分量でお飲みください、わたしは昔からこうなのです)
毎日、日本茶ライフでほっこり過ごします~🌸
みなさまは、冬になると飲みたくor食べたくなるものありますか?
あったら是非教えてください♪
ここまで読んでくれてありがとうございます!
あなたの心がほっこり温かくなりますように。